英語

3-1.【英語】
辞書を引かない子供たち②

辞書を引かない子供たち① 正しい学習の取り組み方としては、まず未知の言葉に出合ったらその言葉を「推測する」、そしてその次に当然「辞書を引く」のである。 また、この辞書を引いていないケースには別のパターンも存在しており、そ […]

続きを読む
3-1.【英語】
辞書を引かない子供たち①

英単語の意味を覚えてはいるけれど、それがどういう意味なのか分からない、と言った事例をよく見かける。 つい最近あった例を挙げると、「rhetoric」という単語に対して「修辞法」という訳語を答えることは出来る。 しかし、「 […]

続きを読む
3-1.【英語】
リスニングの学習を始めるタイミング②

リスニングの学習を始めるタイミング① さて、ということは英語のリスニングを勉強するにあたって文法を理解し、かつそれを読解に活かすことが出来る(英文構造を理解している)という能力が最低限必要になってくるということです。 そ […]

続きを読む
3-1.【英語】
リスニングの学習を始めるタイミング①

リスニングの学習をいつから本格的に始めるか、これはもちろん早ければ早いほど良いのですが、闇雲にやれば良いというわけではなく、実はかけた時間が無駄になる可能性があります。 そのためにはまず、言語がどのように習得されるかの説 […]

続きを読む
3-1.【英語】
分野別英単語への対処

国公立大学や、私立大学の全学部統一入試では理系・文系で差が生まれないように、幅広い分野の英文が出題されます。 しかし、私立の学部別で分かれているタイプの試験(や国公立大学でも一部の文系or理系しかないような大学)では出題 […]

続きを読む
2-2. 副塾長日記
ルーズリーフと大学ノート、受験勉強ではどちらを使うべきか

ルーズリーフと大学ノートのどちらを用いるかというのはかなり意見が分かれるところ。 ぶっちゃけた話、結論から言うと「好きな方でいいんじゃない?」ですが、どちらを使うべきか教えて欲しい、という生徒はいるので個人的な意見を。 […]

続きを読む
3-1.【英語】
英英辞典のすゝめ

一定以上の学力がある大学受験生限定ですが、リアライズでは多義語の意味を英英辞典で調べるように勧めています。 単語の意味は英単語帳で覚えるのが基本ですが、意味が多数ある場合に正しい訳語選択が出来ない受験生が増えています。 […]

続きを読む
1. お知らせ
平均点が50点以下?!中学生の英語がヤバすぎる件について

2021年から中学生は新しい学習指導要領に従って勉強しています。 一番大きく変わった科目は英語です。 英語は「話せる」ことを目指した方向へシフト。 その結果、リスニングやスピーキングの割合が増えました。 このこと自体は良 […]

続きを読む
6. 在籍生・卒業生の声
【2019 合格体験記】東京理科大学合格 Sくん

①合格した大学を教えてください。 東京理科大学 理工学部 経営工学科 (進学) 青山学院大学 理工学部 経営工学科 法政大学 理工学部 経営工学科 芝浦工業大学 工学部 情報工学科   ②いつ頃から大学受験を意 […]

続きを読む
1. お知らせ
残習お見舞い申し上げます

楽しい夏休みが終わり、いよいよ2学期ですが… ところで皆さん、1学期の勉強は理解できていますか? 今すぐ下のリストをチェックしてみましょう!   【高1編】 □ 和訳するときにS、V、Oや品詞につい […]

続きを読む