ハイブリッド指導学習塾 リアライズについて
江戸川区船堀周辺にお住まいで、確かな指導力をもつ個別指導塾をお探しの方、他塾にご不満・疑問をお持ちの方、是非リアライズにご相談下さい。お問い合わせ、ご相談はLINEにて匿名でも可能です。塾にもセカンドオピニオンを。
定期テスト直前のリアライズ
定期テスト前の土日は朝10時~夜8時まで開室。
試験前の中学生と、高校3年生たちが朝から塾で自習に励んでいます。
リアライズ卒塾生 インタビュー動画
コラム
- 英検〇級に合格≠英語ができる①様々な塾が「英検〇級合格!」という内容を広告などで出していますが、リアライズでは一切出していません。 何故なら英検なんて受かって当たり前だからです。 英検は2級以下では各技能の6割程度が合格点です(準1級以上は7割程度) 英検は4択問題なので、内容の半分程度をきちんと理解できていれば、残りが全くわからずに鉛筆転がしをしたとしても合格できる計算になります(0.5+0.5×0.25=0.625) しかも大問1はほぼ単語の問題、これは英語を理解していなくても単語さえわかっていれば解けてしまうようなレベルです。 加えて、英検は毎回似たような問題が出題されるため過去問演習による対策を行うことも非常に効果的であり、大幅な得点アップが見込めます。 (もちろん当塾でも英検対策は行っております。江戸川区船堀周辺で、この記事を読んで英語ができるようになりたくなった方は是非お問い合わせください) このように、英検は正直に言って、英語を理解しているか否かの指標には全くなり得ない資格試験だと言えます。 それでは、英語を理解しているかどうかはどのように判断すれば良いのでしょうか?
お知らせ一覧
英検〇級に合格≠英語ができる①New!!
様々な塾が「英検〇級合格!」という内容を広告などで出していますが、リアライズでは一切出していません。 何故なら英検なんて受かって当たり前だからです。 英検は2級以下では各技能の6割程度が合格点です(準1級以 […]
大学受験で何故、英語や数学などの科目を勉強しなければならないのか②
「物事を論理的に考える力」が求められている では、「自力で」学んでいくために必要な力とはいったいなんなのでしょうか。 それは「物事を論理的に考える力」です。 論理的に考えるとは「原則や法則といった明確な事実 […]
大学受験で何故、英語や数学などの科目を勉強しなければならないのか①
皆さんはどうして、大学受験で何故英語や数学、古文(特に苦手な場合)といった科目を勉強しなければならないのかと考えたことはありませんか? 古文なんて大学受験以降は一生触れない人が大多数ですし、数学を日常的に使 […]
意味がある過去問対策と意味がない過去問対策③
④高校受験 高校受験は私立中学受験とかなり状況が近いと考えて良いでしょう。 もちろん、中学受験と比べれば高校受験の方が学ぶ内容や科目は多くなります。 とは言え、体力や精神面の成長を加味すれば大した差ではない […]
意味がある過去問対策と意味がない過去問対策②
②私立中学受験 受験する学校のレベルにもよりますが、私立中学受験は過去問対策が大きな意味をもっている試験形式だと言えます。 というのも、私立中学の入試問題は問題構成が非常に似通っており、学校によっては算数の問題で、数字を […]
意味がある過去問対策と意味がない過去問対策①
「過去問対策をすればなんとかなる!」という思考の危険性を何度も訴えてきましたが、今回はさらに過去問対策に意味があるものとないものを、受験以外までの範囲にわたって考えてみたいと思います。 定期テスト 様々な塾 […]

















