1. お知らせ
塾選びのコツは、色んな塾をまわってみること
塾を飲食店に例えてみると・・・ 企業塾=ファミレス 個人塾=町の定食屋さん それぞれの店に、売上・利益のノルマがある 売上ノルマに縛られない、顧客にとって最善のサービスを提供できる 店舗の責任者が時々かわる。 十年前も、 […]
当塾のサイトはSSL設定されています
船堀駅目の前の学習塾リアライズです。 当塾のサイトはSSL設定されています。 httpsと、「s」がついているのが特徴です。 これは何かというと、情報を暗号化する仕組みのことで、 セキュリティ強化の一環です […]
大学入試改革に沿った学習方法の改善について
1.新大学入試の概要 (1) これまでの入試との相違点 (2) 求められる能力 これまで(~2019年度) 改革後(2020年度~) ・一つだけの正解を求める ・答えが一つに決まらない問に対し最適(最善)の […]
2020年度、大学入試制度はこう変わる!
2019年度まで 知識量を競う一発勝負型試験 2020年度~ 「思考力」「判断力」「表現力」を測る試験に移行! ●答えが1つに決まらない問いに対し、最適(最善)な解答を導く ●答えるに至る過程も必要 ●正確な知識が必要 […]
「知りたい」は本能。(勉強はきっと楽しいはず)
突然ですけどみなさん、手品を見たことがありますか? 目の前でカードが消えたり、 ボールが宙に浮いたり・・・。 不思議ですよね? そんな時どうなっているか「知りたい!」って思いませんか? そう。 人は、理解できないものを見 […]
テクニックは必要ない。数をこなそう
勉強でも運動でも共通していえることです。 とにかく「数」をこなしてみましょう。 苦手だったものは、得意に 得意だったものは、さらにハイレベルのステージにいけるでしょう。 オリンピック選手は、誰よりも沢山の数をこなしていま […]
効果的に「叱る」~叱るにもタイミングがある~
ご家族にはいろいろなスタイルがあるので 教育に「これ」という正解はありません。 が、「叱ってはいけないタイミング」というのがあります。それは ●食事の前 ●寝る前 です。 食事の前に叱ると、せっかくのご飯がおいしくなくな […]
船堀の教育のことならおまかせください
当塾の授業を通じて「勤勉性、意欲、忍耐力思いやり」など 数値化できないスキルを伸ばします。 塾長は船堀一筋20年。 近隣の学校事情、進学事情はもちろん、担当の先生の出題傾向なども 過去問などから把握しています。 20年後 […]
当塾へのアクセス(船堀駅目の前!)
当塾の周辺マップです。 船堀駅の南口の方に出て、横断歩道を渡ると、そこが当塾です。 歩いても1分かかるかかからないか程度です。 ご相談・体験入塾いつでも応じます。 お問い合わせくださいませ。 ハイブリッド指 […]




