タグ : 勉強法
【数学】参考書の選び方・使い方⑤
2017年11月24日 3-2.【数学】
問題集の解答解説を読んだり、授業で先生の板書の式変形が理解できなかったことはありませんか? 多くの参考書や問題集では紙面の都合で、また集団授業では授業時間の都合で途中式を飛ばすことがあります。 そのため「これくらいはわか …
【英語】参考書の選び方・使い方④
2017年11月13日 3-1.【英語】
前回までにメジャーな単語帳やおすすめの単語帳をいくつかご紹介いたしましたが、今回は一風変わった単語帳を紹介してみようと思います。 話題別英単語 リンガメタリカ 前々回に紹介した速読英単語と似たような構成なの …
【英語】参考書の選び方・使い方③
2017年10月31日 3-1.【英語】
前回同様、いくつか有名な単語帳やお勧めの単語帳について解説していきます(前回、前々回の記事も是非ご覧ください)。採点は5点満点(★はひとつ1点、☆はひとつ0.5点) ・DUO3.0 お勧め度:★★★★(4点 …
【英語】参考書の選び方・使い方②
2017年10月26日 3-1.【英語】
前回は単語帳の選び方をお話しましたが、今回は実際にいくつか有名な単語帳やお勧めの単語帳について解説していきます(前回の記事に目を通してからご覧ください)。採点は5点満点(★はひとつ1点、☆はひとつ0.5点) …
【英語】参考書の選び方・使い方①
2017年10月24日 3-1.【英語】
本日は単語帳の選び方のお話です。 皆さんは単語帳は何をお使いですか?毎日の船堀駅からの十数分~数十分の電車内の時間を有効に使えていますか? 学校や塾・予備校でターゲットを配られ小テストが行われるため、そのま …
【英語】感じるな!考えろ!
2017年10月24日 3-1.【英語】
前回の続きになりますので、読んでいない方は是非そちらを読んでから今回の記事を読んでください。 読解に文法を使えていない生徒は、和訳を英単語のツギハギだと思っているという話を前回しました。 そうした生徒にどう …
【英語】使える英文法と使えない英文法
2017年10月20日 3-1.【英語】
「日本の英語教育は文法を重視し過ぎる」という批判をよく聞きます。 しかしそれでは何故、長文読解で「正しく文法を使って構文解釈をして読解をする」という当たり前のことが出来ないのでしょうか? 英語の授業をしてい …
【数学】参考書の選び方・使い方②
2017年10月17日 3-2.【数学】
今回はセンター試験の過去問の使い方について、主に理系の生徒を対象にお話します。 多くの受験生はセンター試験の過去問は11月~直前期にかけて1年分を時間を計って解くだけだと思います。 しかしこれだけで終わりに …
【数学】参考書の選び方・使い方①
2017年10月16日 3-2.【数学】
学校で配布されることが多いため、青チャートや黄チャート、Focus Goldを使用している生徒はかなり多いようです。 しかし、これらの参考書は本当に優れた参考書だと言えるのでしょうか? チャート式、Focu …
【数学】数学が得意な人の勉強方法
2017年10月12日 3-2.【数学】
数学を勉強するとき、皆さんは何を意識していますか? よくある間違った数学の勉強法は、ただ公式を丸暗記して当てはめる、或いは解法を丸暗記するというものです。 確かに学校の定期テスト程度であれば、そういった方法 …