大学受験
英熟語帳の必要性⑤ (番外編)
勉強を自己満足にしないために さて、大学受験において実は英熟語がそこまで重要でないという話をこれまでしてきました。 しかし、受験生の多くはこうした学習に傾倒しがちです。それは何故でしょうか。 英熟語のような […]
古文をちゃんと勉強しよう④
最後、3つ目に力を入れなければならないことは、もちろん古文単語。 もうこれについては言う必要もないでしょう。 古文の重要単語は大体300語程度、1日10分かけて10語確認すれば1か月で1周、今 […]
古文をちゃんと勉強しよう③
2つ目は敬語法です。 敬語は恐らく多くの人にとって、古文が実生活に唯一役立つ部分ではないでしょうか。 社会生活を行う上で、我々と敬語は切っても切れない関係にあります。 古文なんて […]
古文をちゃんと勉強しよう②
とは言え、全ての文法事項を網羅するというのは限られた時間の中で学習している受験生には厳しいというのが本音でしょう。 実際問題、最も古文の配点割合が高い私立文系の受験生でさえ、3科目のうちの科目に過ぎない国語 […]
古文をちゃんと勉強しよう①
何となく日本語と近いから読めるだろう、という安易な考えで古文に取り組んでいませんか? (というか、「取り組んでない」のではありませんか?が正解かも知れませんが) なるほど、確かに古文は昔の日本語です、しかし […]
国公立大志望の理系が選ぶべき社会科目③
前回 ④地理 倫理も現代社会も使えない、もちろん好きな社会科目なんて1つもない!という皆様。 お待たせしました、これが本番です。地理やりましょう、地理。 「何で地理?」と思うかも知れませんが、 […]
国公立大志望の理系が選ぶべき社会科目①
大前提として、今回は「暗記が嫌い」「社会が苦手」「学校で社会の授業はずっと寝ていた」「昔のこと(歴史)なんて勉強して何になるんだ」と言った不届きな受験生向けの話です。 社会を学ぶことの大切さを知っている理系受験生は読まな […]