映像授業

2-2. 副塾長日記
「やる気」の正体④新着!!

今回は、肝心の勉強を続ける段階の話だが、まず前提として自分に対する「甘さ」を排除することは難しいということを改めて伝えておきたい。 もしこの「甘さ」を排除し、継続する能力が自然に獲得できるものであるならば、世の中にダイエ […]

続きを読む
2-2. 副塾長日記
「やる気」の正体②

では、「やる気」という言葉で一括りにされているものの正体について考えてみよう。   勉強の効果を得るためには(試験前の一夜漬けなどを除き)一定期間継続する必要がある。 つまり勉強を始める段階、そしてそれを続ける […]

続きを読む
2-2. 副塾長日記
「やる気」の正体①

「うちの子は勉強をやる気がない」「ゲームくらい勉強もやる気になって欲しい」などの相談を保護者の方から受けることが多い。 また、或いは生徒たち自身から「(勉強に)最近やる気が出ない」という相談をされることもある(とても正直 […]

続きを読む
2-2. 副塾長日記
同じ問題を解くことには果たしてどれくらいの意味があるのかを今一度考えてみませんか?⑦

前回はこちら   「解き直し」を有効な学習方法にするために求められることとは?   「解き直し」が有効に働くケース、そうでないケースをこれまで見てきました。 それではどのようにすれば「解き直し」が有効 […]

続きを読む
2-2. 副塾長日記
同じ問題を解くことには果たしてどれくらいの意味があるのかを今一度考えてみませんか?①

学校の定期テスト後の課題や塾の宿題としてよく出される解き直しですが、皆さんは果たしてどれくらいの効果があるのかを考えて行っていますか?   同じ問題を解き直すことについては様々な場所で色々な先生方が「やらなけれ […]

続きを読む
1. お知らせ
2025年度リアライズ大学受験生合格速報

・東京理科大学 創域理工学部 生命生物学科   ・東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科 ・芝浦工業大学 工学部 土木工学科   ・日本大学 経済学部 産業経営学科 ・日本大学 法学部 公共政策学 […]

続きを読む
3-4.【社会】
国公立大志望の理系が選ぶべき社会科目①

大前提として、今回は「暗記が嫌い」「社会が苦手」「学校で社会の授業はずっと寝ていた」「昔のこと(歴史)なんて勉強して何になるんだ」と言った不届きな受験生向けの話です。 社会を学ぶことの大切さを知っている理系受験生は読まな […]

続きを読む
1. お知らせ
リアライズ大学受験合格速報!

(最終更新日 2022年3月22日) 国公立大 都留文科大学 教養学部 地域社会学科 私大 中央大学 経済学部 経済学科 法政大学 文学部 日本文学科 法政大学 社会学部 社会学科 法政大学 社会学部 メディア社会学科 […]

続きを読む
1. お知らせ
最新版!合格実績

合格おめでとう! 中学受験 第一志望校合格&全勝合格多数! ☆千代田区立九段中等教育学校 ☆安田学園(先進)     ☆三輪田学園 ☆江戸川女子     ☆和洋国府台女子     ☆東洋大京北     ☆千葉日大第一 ☆ […]

続きを読む
1. お知らせ
定期テスト前の塾の風景

8ヶ月ぶりに定期テスト前の教室開放を実施致しました。 11月7日(土)、8日(日)は朝10時~夜8時まで開室。 試験前の中学生と、受験を控えた高校生たちが朝から塾で自習に励んでいました。 15日(日)も朝10時~夜8時ま […]

続きを読む