共通テスト
選択問題で悩まないための心構え②新着!!
前回はこちら。 それは予め「選択肢で迷った際のルール」を決めておくことです。 ルール自体はどんなものでも構いません、例えば・・・ ・迷ったら最初に正解だと思ったものにする ・番号 […]
選択問題で悩まないための心構え①
試験中、どちらの選択肢が正しいか迷って先に進めなくなったことはありませんか。 今回はそんなときに備え、どうするべきかという心構えの話をしましょう。 まず、選択問題で迷って進めなくなること、その何が問題なのか […]
古文をちゃんと勉強しよう③
2つ目は敬語法です。 敬語は恐らく多くの人にとって、古文が実生活に唯一役立つ部分ではないでしょうか。 社会生活を行う上で、我々と敬語は切っても切れない関係にあります。 古文なんて […]
古文をちゃんと勉強しよう②
とは言え、全ての文法事項を網羅するというのは限られた時間の中で学習している受験生には厳しいというのが本音でしょう。 実際問題、最も古文の配点割合が高い私立文系の受験生でさえ、3科目のうちの科目に過ぎない国語 […]
古文をちゃんと勉強しよう①
何となく日本語と近いから読めるだろう、という安易な考えで古文に取り組んでいませんか? (というか、「取り組んでない」のではありませんか?が正解かも知れませんが) なるほど、確かに古文は昔の日本語です、しかし […]
国公立大志望の理系が選ぶべき社会科目②
前回 ②倫理 間違えないでください、「倫理・政経」ではありません。倫理単品。 倫理は哲学の話などが入って来るため、小難しい科目だと思っていたり、苦手意識をもっている方が多いようです。 しかし、 […]
辞書を引かない子供たち①
英単語の意味を覚えてはいるけれど、それがどういう意味なのか分からない、と言った事例をよく見かける。 つい最近あった例を挙げると、「rhetoric」という単語に対して「修辞法」という訳語を答えることは出来る。 しかし、「 […]