高2
【英語】新高1に絶対やって欲しいこと②
2025年4月23日
前回はこちら 英単語をしっかり覚える 「そんなの当たり前だろう」と思っているかもしれませんが、「しっかり」の意味を分かっていますか? 単語帳に意味が複数載っていたら全て覚える、なんていうのは当たり前です(赤 […]
【英語】新高1に絶対やって欲しいこと①
2025年4月11日
文型を意識して勉強する 高校英文法で最初に習う文型は、授業ではS・V・O・C・Mなどを書かされるだけで非常に易しいため、軽視してしまいがちです。 しかも、最初の頃に習う文章は中学英語に毛が生えた程度の易しい文章(いや、な […]
リスニングの学習を始めるタイミング②
2024年3月15日
リスニングの学習を始めるタイミング① さて、ということは英語のリスニングを勉強するにあたって文法を理解し、かつそれを読解に活かすことが出来る(英文構造を理解している)という能力が最低限必要になってくるということです。 そ […]
リスニングの学習を始めるタイミング①
2024年3月14日
リスニングの学習をいつから本格的に始めるか、これはもちろん早ければ早いほど良いのですが、闇雲にやれば良いというわけではなく、実はかけた時間が無駄になる可能性があります。 そのためにはまず、言語がどのように習得されるかの説 […]
残習お見舞い申し上げます
2018年8月30日
楽しい夏休みが終わり、いよいよ2学期ですが… ところで皆さん、1学期の勉強は理解できていますか? 今すぐ下のリストをチェックしてみましょう! 【高1編】 □ 和訳するときにS、V、Oや品詞につい […]