英語
英熟語帳の必要性⑤ (番外編)
2024年11月1日
勉強を自己満足にしないために さて、大学受験において実は英熟語がそこまで重要でないという話をこれまでしてきました。 しかし、受験生の多くはこうした学習に傾倒しがちです。それは何故でしょうか。 英熟語のような […]
辞書を引かない子供たち②
2024年3月23日
辞書を引かない子供たち① 正しい学習の取り組み方としては、まず未知の言葉に出合ったらその言葉を「推測する」、そしてその次に当然「辞書を引く」のである。 また、この辞書を引いていないケースには別のパターンも存在しており、そ […]
辞書を引かない子供たち①
2024年3月22日
英単語の意味を覚えてはいるけれど、それがどういう意味なのか分からない、と言った事例をよく見かける。 つい最近あった例を挙げると、「rhetoric」という単語に対して「修辞法」という訳語を答えることは出来る。 しかし、「 […]
リスニングの学習を始めるタイミング②
2024年3月15日
リスニングの学習を始めるタイミング① さて、ということは英語のリスニングを勉強するにあたって文法を理解し、かつそれを読解に活かすことが出来る(英文構造を理解している)という能力が最低限必要になってくるということです。 そ […]
リスニングの学習を始めるタイミング①
2024年3月14日
リスニングの学習をいつから本格的に始めるか、これはもちろん早ければ早いほど良いのですが、闇雲にやれば良いというわけではなく、実はかけた時間が無駄になる可能性があります。 そのためにはまず、言語がどのように習得されるかの説 […]
分野別英単語への対処
2024年3月13日
国公立大学や、私立大学の全学部統一入試では理系・文系で差が生まれないように、幅広い分野の英文が出題されます。 しかし、私立の学部別で分かれているタイプの試験(や国公立大学でも一部の文系or理系しかないような大学)では出題 […]