勉強法
定期テスト前の塾の風景
定期テスト前ということで6月15日(土)、16日(日)は朝10時~夜8時まで開室しております。 大雨の中、本日もたくさんの生徒がテスト勉強のために自習に来ています。
読解力の不足は頭脳の生活習慣病(1)
ここ4~5年、入試前や定期テストの前に教科書を使って授業を行おうとすると、文中に明らかに答えがあるにも関わらず、全く違うことを答えてくる生徒がいる。昨年度(2017年)の「国立 情報学研究所」の調査によると社会科の教科書 […]
【高1向け】高校初の定期テストはどうでしたか?
高校生は定期テストが終わり、今頃はテストの成績に一喜一憂している頃でしょうか? 高校になって初めての定期テストの結果は満足のいくものでしたか?また、高校生になって最初の学習内容についてはどう感じたでしょうか? 定期テスト […]
【数学】参考書の選び方・使い方④
問題集の解答解説を読んだり、授業で先生の板書の式変形が理解できなかったことはありませんか? 多くの参考書や問題集では紙面の都合で、また集団授業では授業時間の都合で途中式を飛ばすことがあります。 そのため「これくらいはわか […]
【英語】参考書の選び方・使い方④
前回までにメジャーな単語帳やおすすめの単語帳をいくつかご紹介いたしましたが、今回は一風変わった単語帳を紹介してみようと思います。 話題別英単語 リンガメタリカ 前々回に紹介した速読英単語と似たような構成なの […]
【英語】参考書の選び方・使い方③
前回同様、いくつか有名な単語帳やお勧めの単語帳について解説していきます(前回、前々回の記事も是非ご覧ください)。採点は5点満点(★はひとつ1点、☆はひとつ0.5点) ・DUO3.0 お勧め度:★★★★(4点 […]
【英語】参考書の選び方・使い方②
前回は単語帳の選び方をお話しましたが、今回は実際にいくつか有名な単語帳やお勧めの単語帳について解説していきます(前回の記事に目を通してからご覧ください)。採点は5点満点(★はひとつ1点、☆はひとつ0.5点) […]
【英語】参考書の選び方・使い方①
本日は単語帳の選び方のお話です。 皆さんは単語帳は何をお使いですか?毎日の船堀駅からの十数分~数十分の電車内の時間を有効に使えていますか? 学校や塾・予備校でターゲットを配られ小テストが行われるため、そのま […]